仕事と身体も整う理想のワーケーション
温泉賢人や温泉偏愛賢人のみなさんは、日常的に温泉宿で仕事もこなす方たちばかり。そんな賢人たちが温泉ワーケーションで宿を選ぶ基準は、心地よい温泉と快適なワーク環境。Wi-Fiが整っていることは前提条件として、それ以上の価値があるかどうか? たとえば景色を見ながら仕事ができる静かなデスクとか、仕事終わりでも24時間入浴できる大浴場、リフレッシュできる地元産のフルーツジュースが備えられているなど、何度もリピートしたくなる魅力にあふれています。滞在するほどに魅了される"罪深い"ワーケーション宿を、編集部のおすすめも含めてご紹介します。
「ワーク環境が快適すぎて、何度もリピート」

『和多屋別荘』は温泉旅館でありながら、本格的なワーケーション環境を整えた先駆的な宿です。新型コロナウイルスの影響で観光業や旅館業が厳しい状況に直面した2020年、稼働していなかった客室をオフィス仕様にリノベーションし、企業の誘致を図る取り組みを行っていました。そのため、ワーク環境がとても充実していて、2万坪の広大な敷地内にはWi-Fi環境が整備されており、客室のほかにも随所にワーキングスペースが用意されています。さらに、会員専用のコワーキングスペースに加え、有料で貸切利用が可能なレンタルオフィススペースも完備された充実ぶり。ディスプレイや会議用ワイヤレススピーカーも設置されており、オンライン会議や現地での打ち合わせにも便利です。その日の気分や仕事の内容に合わせて、多様なワークスペースを使い分けられるのが魅力。さらに、温泉は夜23時まで、朝は6時から入浴可能で、仕事終わりやちょっとした休憩時間に気軽にリフレッシュできます。快適な環境に魅了され、何度も足を運んでいる宿です。
「滞在するほどハマる。罪深いワーケーション宿」

『山形座 瀧波』では、1週間ほど平気で滞在しながら仕事をすることもあります。周辺にはコンビニやドラッグストアもあり生活に不便はありません。Wi-Fi環境も安定していて、会議などの業務をこなすには最高の環境ですが、快適すぎるがゆえに仕事がはかどらずに悶々とすることも(笑)。全客室に露天風呂が完備されていて、コーヒーや山形県産のジュースまで揃っているので、ついリラックスしすぎてしまいます。仕事中に眠くなったときは、自分との戦いが始まります。ここの温泉は源泉温度が高く、熱いお湯で目を覚まそうと入浴するのですが、その後に炭酸水を飲むと、気持ちよすぎて眠るしかなくなってしまう……。結局、「温泉→縁側→ベッド」という魔のルーティーンに陥ります(笑)。さらに"罪深い"魅力のひとつが、オープンキッチンで山形の食文化をエンターテインメントとして提供し、さらに山形の日本酒とのペアリングまで提案してくること。これでは、リラックスしすぎてしまうのも無理はありません。だからこそ、滞在するなら連泊がおすすめ。過ごせば過ごすほど、この環境が心と身体に馴染み、いつの間にか最高のワーケーションが叶います。
「松山出張は道後温泉に泊まります」

ホテル『道後hakuro』は居心地がよく、使い勝手も良いため、2020年にオープンしてから、5~6回ほど宿泊しています。このホテルのダイニングスペースは、朝は朝食会場として利用されますが、それ以外の時間帯はラウンジとして自由に使えます。コーヒーなどのドリンクが無料で提供されているため、日中に仕事をするにも最適な環境です。またここの温泉も気に入っていて、最近まで道後温泉本館が改装中だったこともあり、本館には行かず、ホテルの温泉を利用していました。現在は本館の改装も終了したため、道後温泉本館のお風呂を楽しみつつ、宿泊はこのホテルにするのも良さそうです。翌朝、朝風呂はホテルで入るという使い分けもできますし。アクセス面でも便利で、空港からは道後温泉駅までバスが出ていますし、レンタカーを使うのも良い選択肢だと思います。以前は松山出張の際に市内のホテルを利用していましたが、今では道後に泊まるのが定番に。温泉に来たという実感が持てるし、出張ついでに温泉を楽しめるのが道後の大きな魅力です。実際に友人3人に勧めたところ、すっかり気に入って何度も訪れている人もいます!
「箱根の絶景を眺めながら、仕事に集中できる空間」

『界 仙石原』には、絶景を楽しみながら仕事ができるデスク付きの客室があります。ホテルは箱根連山を一望できる仙石原温泉の高台に位置しており、その壮大な景色を眺めながら作業できるのが魅力です。特徴的なのが、デスクの配置。リビングやベッドルームではなく、廊下の突き当たりのような少し隔離された場所に設置されているため、集中しやすい環境でありながら、視界には美しい山々が広がるという贅沢な空間になっています。「こんなデスクで毎日仕事できたらいいのに」と思うほど、理想的なワークスペース。絶景に癒されながら仕事ができる、そんな環境を求める人にはぜひおすすめしたい宿です。
「田園ビューに癒されながら、ひとりワーケーションがおすすめ」

周囲に研究機関や物流センターが多いこともあり、ビジネス客の利用を意識したサービスを提供しているという『スイデンテラス』。一部の客室には背もたれ付きの椅子とデスクが完備されていて、実際に利用しましたが、田園ビューを望みながら快適にPC作業ができました。また、館内には広々としたライブラリーをはじめとする共用スペースがあり、ここで作業も可能。さらに、別途費用を払えば、会議室までレンタルできるそうです。シングルルームがあるので、ひとり利用しやすいのも嬉しいポイント。田園と温泉に癒されながらのひとりワーケーションステイ、おすすめです。
鶴岡北京田温泉山形県
山形庄内の田園風景に立つ交流と滞在の拠点。木の温もりを感じられる館内はゆとりとくつろぎに満ちた自然体ですごせる空間。

「温泉に入ったら窓辺で仕事をして、疲れたら一息ついて」


和歌山は全国の県や市、自治体に先駆けて2017年からワーケーションに力を入れており、そんなワーケーションの先進地として知られているのが、和歌山県白浜町です。『くろしお想』は、「くつろいでもらいたいけれど、仕事もできるように」という想いで設計されたとのこと。客室は、モダンで機能的な空間で、窓に向かって机と椅子が設置されたワークスペースがあり、景色を眺めながら仕事ができる環境があります。温泉に入ったら仕事をして、疲れたら一息ついて、また作業に戻る。『くろしお想』では、そんな過ごし方をしています。
「滞在中はコテージに引きこもるワン!」


「エンゼルフォレスト白河高原」は、愛犬と一緒に泊まれる自然に囲まれた一棟貸しのコテージリゾートで、リモートワークにもぴったりでした。お部屋には大きなテーブルとディスプレイ、キーボードが完備されており、高速なインターネット環境で仕事も快適にこなせちゃう!温泉やサウナ付きの部屋もあり、2~3日コテージに引きこもってロングステイも楽しめるようなお宿です。広大な敷地内には、ペット連れには嬉しいドッグランやドッグウォーク、愛犬と一緒に楽しめるカヌーなどのアクティビティもあって、愛犬と充実した自然体験もできるんです。仕事と温泉、愛犬との時間も満喫できる贅沢な滞在が魅力的ですね。(とめ吉くんの飼い主談)
リゾートワーケーションで仕事も遊びも息抜きも


新幹線で東京から軽井沢までは約1時間半と、移動の負担が少なく、ホテルも駅から徒歩圏内なのが魅力。『軽井沢プリンスホテルウエスト』の館内には広々としたコワーキングスペースがあり、Web会議ができる個室ブースも完備。客室はもちろん、客室以外でも安心してインターネットを利用したり、仕事ができたりと環境が整っています。温泉は四季の移ろいを感じる、大きなガラス窓が解放的な内風呂と、秋には鮮やかな紅葉が映える「もみじ山」を望む露天風呂があり、ゆっくりと癒しのひと時も過ごすことが可能。また、ホテルの目の前にはアウトレットモールがあり、飲食店も豊富なため、ホテルステイとは別に気軽に息抜きを楽しむことができます。さらに、周囲には豊かな自然が広がり、サイクリングや散策を楽しむのにも最適なロケーションです。
軽井沢もみじ山温泉長野県
テラス付きのお部屋や、広い露天風呂を備えた温泉棟など、豊かな自然とのつながりを感じられる癒やし旅を体験できるリゾートホテル。軽井沢観光の拠点としても最適。

ラグジュアリーなワーク環境で極上ワークステイ

『ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ』は別府の高台に位置し、絶好のロケーションが魅力。別府湾と市街地が一望できる露天風呂と内風呂が楽しめます。スタンダードのお部屋でも、テラスも含み68平米の広さなので、ゆっくりソファに座りながら仕事ができます。さらに、ビジネスミーティングやセミナーにも利用できる個室・ボードルームも完備(有料)。別府が見渡せる自然光あふれるスペースで快適に仕事ができるのは、ここならでは。温泉やインフィニティプール、サウナなどの設備も充実しており、外資系ラグジュアリーホテルでありながら、館内では浴衣での移動が可能。またレストランは、多様なニーズに対応できるセミビュッフェスタイルのほか、オープンキッチンを囲むカウンターレストランでは、地元食材とローカルな食文化を融合させたイノベーティブ・フレンチやワインを堪能できます。
明礬温泉大分県
日本有数の温泉と国際的ホテルブランドとの融合が生み出すラグジュアリー体験ができるリゾートホテル。89の客室、レストラン、プール、温泉、スパ、会議室が備わる。

相模湾の絶景と、静かに過ごすワーケーション

JR伊東駅から徒歩約12分とアクセスが良く、伊東の温泉街を散策しながら楽しめるロケーションに『ホテルハーヴェスト伊東』はあります。館内には開放的なワークスペースがあり、チェックイン前やチェックアウト後でも利用可能。さらに、Web会議に最適なパーソナルブースが3席完備されており、旅の合間に作業を進めたり、ワーケーション目的で滞在したりと、落ち着いて仕事に取り組むことができます。また、ツインルーム4室をワーケーションルームとして提供しており、仕事がしやすい長机やHDMI接続対応のディスプレイモニターを完備。快適な作業環境が整っています。温泉には、サウナやスチームバスが併設され、心身をリフレッシュするのに最適。さらに、天城連山や初島が浮かぶ相模湾を一望できる絶景も、このホテルの大きな魅力のひとつです。長期滞在でも快適に過ごせる、贅沢な時間を満喫できます。
この記事の温泉地でおすすめの宿
鶴岡北京田温泉山形県
山形庄内の田園風景に立つ交流と滞在の拠点。木の温もりを感じられる館内はゆとりとくつろぎに満ちた自然体ですごせる空間。

軽井沢もみじ山温泉長野県
テラス付きのお部屋や、広い露天風呂を備えた温泉棟など、豊かな自然とのつながりを感じられる癒やし旅を体験できるリゾートホテル。軽井沢観光の拠点としても最適。

明礬温泉大分県
日本有数の温泉と国際的ホテルブランドとの融合が生み出すラグジュアリー体験ができるリゾートホテル。89の客室、レストラン、プール、温泉、スパ、会議室が備わる。

ちょいズラし温泉に行くメリットは、そんなに混雑していない中でゆっくり温泉を楽しめること。静かな自然の中で良質な温泉を楽しむのは最高の贅沢ですよね。