BIGLOBEクラウドホスティングよくあるご質問
Q.ディスクD1とディスクD2の違い(用途、性能、冗長化構成など)を教えてください。
A.ディスクD1とディスクD2の比較
| ディスクD1 | ディスクD2 | |
|---|---|---|
| 用途 | 読み込み・書き込みの頻度が高い用途 | アーカイブなどの用途 | 
| 性能 | ベストエフォート 低遅延、ランダム I/O に強い装置を利用 | ベストエフォート ディスク D1と比較してI/O速度が低い装置を利用 | 
| 1ディスクの上限 | 500GB | 1500GB | 
| 最大接続数 | 8(ディスクD1,D2併せて最大14) | 14(ディスクD1,D2併せて最大14) | 
| スナップショット | 対応 | 非対応 | 
| サーバイメージ保管 | 対応 | 対応 | 
| 冗長化構成 | 装置内で均等にデータを細分化し、 | RAID構成 | 
<参考情報>
ホワイトペーパー 仮想ディスク編「2.1 仮想ディスクの種類」「5.1 ストレージ装置のアーキテクチャ」
<注意事項>
リソース共用型サービスのため、基盤高負荷時に一時的な性能劣化が発生する可能性があります。
お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ
どんな小さなことでもていねいにお答えします。お気軽にお問い合わせください。
Webでのお問い合わせ
- 商品名は、各社の商標または登録商標です。