利用明細ファイルの見かた
BIGLOBE biz. マイページからダウンロードした利用明細ファイルの見かたを説明しています。
なお、インボイス制度の施行に伴い、2023年10月利用分以降は利用明細ファイルのフォーマットを変更いたします。
利用明細ファイルについて
利用明細ファイルとは、BIGLOBEオフィスサービスの1カ月の利用料金を確認するためのファイルです。1カ月の合計金額だけでなく、どの利用者が何のサービスをどれくらい利用しているのを確認することができます。
利用明細ファイルを開く
利用明細ファイルはCSV形式で構成されており、表計算ソフトなどで開くことができます。
ここではExcel 2016で利用明細ファイルを開いた場合を例に説明します。
- 利用明細ファイルはBIGLOBE biz. マイページの請求一覧から明細を確認したい月を選択し、あらかじめダウンロードしておいてください。
- 利用明細ファイルは、以下のようなファイル名となります。
meisaiYYYYMM.csv(例:meisai202310.csv)
YYYYには利用明細の対象年、MMには利用明細の対象月が付きます。
Excelで利用明細ファイルを確認する
- Microsoft® Excelを起動し、保存したCSVファイルを開きます。
- 文字が欠けないように、各列の端をドラッグして幅を調整します。

利用明細ファイルをExcel形式(xlsx、xlsなど)のデータで保存しておくと、次にExcelで開くときに、呼び出し形式の指定や列幅を調整せずに確認できるので便利です。
利用明細ファイルの見かた
利用明細ファイルは、ヘッダー、トレーラーコード、利用明細レコード、小計レコード*の4つの要素で構成されています。
*小計レコードは、2023年10月以降のご利用分のみ表示します。
ヘッダーの見かた
利用明細の1行目はヘッダーといいます。ヘッダーは利用明細ファイル全体のラベルのような役割があります。
<2023年10月以降のご利用分>

A列 |
「1」と表示(固定) |
B列 |
「BIGLOBE利用明細」と表示(固定) |
C列 |
利用明細ファイルの作成日(西暦[YYYY]+月[MM]+日[DD]) |
D列 |
利用明細の対象年月(西暦[YYYY]+月[MM]) |
E列 |
ビッグローブ管理用の法人番号 |
F列 |
法人名称(貴社名) |
G列 |
発行事業者(ビッグローブ株式会社)の登録番号 |
H~J列 |
空欄 |
<2023年9月以前のご利用分>

A列 |
「1」と表示(固定) |
B列 |
「BIGLOBE利用明細」と表示(固定) |
C列 |
利用明細ファイルの作成日(西暦[YYYY]+月[MM]+日[DD]) |
D列 |
利用明細の対象年月(西暦[YYYY]+月[MM]) |
E列 |
ビッグローブ管理用の法人番号 |
F列 |
法人名称(貴社名) |
G~I列 |
空欄 |
トレーラーレコードの見かた
利用明細の 2行目はトレーラーレコードといいます。トレーラーレコードは利用明細レコードの合計値を表示します。
<2023年10月以降のご利用分>

A列 |
「8」と表示(固定) |
B列 |
利用明細レコードの件数(A列に「2」と記載されている行数) |
C列 |
法人基本料項目の合計 3行目以降の利用明細レコードのうち、B列が「1」の項目の合計 |
D列 |
利用料の合計 3行目以降の利用明細レコードのうち、B列が「2」の項目の合計 |
E列 |
利用金額の合計 「C列:法人基本料項目の合計」+「D列:利用料の合計」の合計 |
F列 |
消費税額 |
G列 |
繰越、繰延を考慮した総請求額(税込) |
H~J列 |
空欄 |
<2023年9月以前のご利用分>

A列 |
「8」と表示(固定) |
B列 |
利用明細レコードの件数(3行目以降の行数) |
C列 |
法人基本料項目の合計 3行目以降の利用明細レコードのうち、B列が「1」の項目の合計 |
D列 |
利用料の合計 3行目以降の利用明細レコードのうち、B列が「2」の項目の合計 |
E列 |
利用金額の合計 「C列:法人基本料項目の合計」+「D列:利用料の合計」の合計 |
F列 |
消費税額 |
G列 |
繰越、繰延を考慮した総請求額(税込) |
H~I列 |
空欄 |
利用明細レコードの見かた
利用明細の3行目以降は利用明細レコードとなります。利用明細レコードは利用者別、利用サービス別の利用料月間累計を表示します。
<2023年10月以降のご利用分>

A列 |
「2」と表示(固定) |
B列 |
法人単位の費用項目の場合は「1」と表示 利用者ごとの利用実績項目の場合は「2」と表示 |
C列 |
B列が「1」の場合はビッグローブ管理用の法人番号 B列が「2」の場合はユーザID |
D列 |
B列が「1」の場合は法人名称(貴社名) B列が「2」の場合はユーザIDの登録者名 |
E列 |
利用年月/利用年月日 (西暦[YYYY]+月[MM]/西暦[YYYY]+月[MM]+日[DD]) |
F列 |
ビッグローブ管理用の商品・サービスコード |
G列 |
利用いただいた商品・サービスの名称 |
H列 |
商品・サービス別の月間利用金額(税抜)の累計(単位:円) |
I列 |
課税対象の有無 「1」の場合は消費税課税対象、「2」の場合は消費税課税対象外* |
J列 |
ご利用いただいた商品・サービスの消費税率 |
- 消費税課税対象外には、適格請求書(インボイス)をサービス提供会社が発行するサービスのご利用料金が含まれます。
<2023年9月以前のご利用分>

A列 |
「2」と表示(固定) |
B列 |
法人単位の費用項目の場合は「1」と表示 利用者ごとの利用実績項目の場合は「2」と表示 |
C列 |
B列が「1」の場合はビッグローブ管理用の法人番号 B列が「2」の場合はユーザID |
D列 |
B列が「1」の場合は法人名称(貴社名) B列が「2」の場合はユーザIDの登録者名 |
E列 |
利用年月/利用年月日 (西暦[YYYY]+月[MM]/西暦[YYYY]+月[MM]+日[DD]) |
F列 |
ビッグローブ管理用の商品・サービスコード |
G列 |
利用いただいた商品・サービスの名称 |
H列 |
商品・サービス別の月間利用金額の累計(単位:円) |
I列 |
課税対象の有無 「1」の場合は消費税課税対象、「2」の場合は消費税課税対象外 |
小計レコードの見かた
A列に9と記載のある行は小計レコードといいます。小計レコードは、税率ごとの税抜金額小計と税額小計を表示します。
小計レコードは、2023年10月以降のご利用分の利用明細ファイルにのみ存在します。
<2023年10月以降のご利用分>

A列 |
「9」と表示(固定) |
B列 |
空欄 |
C列 |
BIGLOBEサービス料金の税抜小計(10%小計) |
D列 |
BIGLOBEサービス料金の税抜小計(8%小計) |
E列 |
BIGLOBEサービス料金の税抜小計(5%小計) |
F列 |
BIGLOBEサービス料金の税抜小計(0%小計) |
G列 |
BIGLOBEサービスの消費税小計(10%小計) |
H列 |
BIGLOBEサービス料金の消費税小計(8%小計) |
I列 |
BIGLOBEサービス料金の消費税小計(5%小計) |
J列 |
BIGLOBEサービス料金の消費税小計(0%小計) |
- 小計には、適格請求書(インボイス)をサービス提供会社が発行するサービスのご利用料金は含まれておりません。
お問い合わせはお気軽に
お電話でお問い合わせ
法人コンタクトセンター
0120-26-5644
平日9時〜12時、13時〜17時[通話料無料]
Webでお問い合わせ