ONSEN WORK 企業向けサービス ONSEN WORK 企業向けサービス

ONSEN WORKは、温泉地での合宿研修などを通して、企業の課題解決をサポート。
滞在中のさまざまな手配を一元化します。

温泉地、宿泊施設、会議室、各種プログラムをまとめてご提供。
ご要望や課題に応じた最適なプランをプロデュースし、ご提案します。

温泉地

温泉地

移動時間短め / 湯治も兼ねて / 地域交流が盛んなエリアなど、30以上の提携温泉地からご提案。

宿泊施設

宿泊施設

人数、予算はもちろん、通信環境や会議室備品など、現地でのワーク内容まで考慮した宿泊施設をご紹介。

研修プログラム

研修プログラム

チームビルディングや地域交流など、相互にコミュニケーションすることで効果を高められる研修プログラムをご用意。

各種アクティビティ

各種アクティビティ

地域との交流会 / ヨガやサイクリングの体験 など仕事のスキマ時間を活用したアクティビティ体験も提案可能。

こんなお悩みありませんか?

環境変化による心身の不調

環境変化による心身の不調

ワークスタイルの変化によって社員はフィジカル・メンタルともに疲弊。人的資本経営の施策が欲しいが、投資対効果のエビデンス含めて何が良いかわからない。

コミュニケーションの希薄化

コミュニケーションの希薄化

テレワークは便利な一方で、コミュニケーションロスや帰属意識の低下が深刻化。これに起因した「やる気」の喪失解消も急務。

成長機会の減少・リスキリング

成長機会の減少・リスキリング

コロナ禍を経てチャレンジする機会、意欲が減少。新しい発想や視野・視点・視座の獲得に有効な処方箋が欲しい。

期待される効果

社員のエンゲージメント向上

社員のエンゲージメント向上

温泉の入浴効果にリフレッシュ効果と滞在中のコミュニケーションが、社員のモチベーション向上、会社へのロイヤルティ向上に寄与します。

組織活性化・チームビルディング

組織活性化・チームビルディング

温泉に入りながら、食事を楽しみながらチームのコミュニケーションを活性化し、関係性構築に役立ちます。その効果はオフィスに戻った後より期待できます。

発想の転換やアイデア創出

発想の転換やアイデア創出

非日常空間且つ心理的安全性の高い環境が柔軟な発想と集中をもたらし、議論や研修の効果を高めることができます。

温泉地で行う3つの理由

入浴効果

1. 入浴効果

湯治で知られるように温泉に入浴することで、疲労回復、血管年齢の若返りやストレス値低減など、心身ともに好影響をもたらします。

転地効果

2. 転地効果

オフィスや通常の研修施設とは異なる非日常空間に身を置くことで、発想の転換や柔軟なアイデア創出につながります。

コミュニケーション効果

3. コミュニケーション効果

宴会場での食事や温泉での語らいなど心理的安全性が高い場所と時間でのコミュニケーションがチームの結束力をアップします。

事例紹介

実際にONSEN WORKを導入された企業の事例をご紹介致します。

キューアンドエー株式会社

キューアンドエー株式会社

目的:Z世代の考える力を鍛えながら地域に貢献する「地方共創研修」

NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータ株式会社

目的:部門メンバーの一体感の醸成および組織の未来の議論

TIS株式会社

TIS株式会社

目的:新組織のチームビルディングと組織活動計画の検討

お客様の声

ONSEN WORK ご利用企業のアンケート結果をご紹介します。

お客様の声_満足度
お客様の声_課題解決
  • 21社の利用企業に対して実施したアンケートより
情報システム担当者の声

リアルの交流が深まり、その後のやり取りでも円滑さが増したと感じている。リフレッシュしながらの活動ということもあり悩み事の大きさも軽減できた。非日常な環境がもたらす価値を改めて感じることができた。

ITサービス担当者の声

朝から温泉に浸かるのは1日のスイッチを入れる意味でもよかった。懇親会では昼間のミーティングでは気づかなかった新たな課題や対策にも話が及んでいったのが印象的だった。

サービス担当者の声

宿泊型だからこそ、数時間のワークショップではできないところまで体験を共有できた。

スケジュール例

スケジュール例

DAY1

09:30

宿泊施設到着、合宿開始

ホワイトボード、プロジェクター完備の会議室で合宿開始。通信設備も整っており、研修や合宿に適した環境になっています。

合宿・研修に適した温泉宿を探す >

10:00

チームビルディング研修

ビジネスゲームを使ったチームビルディング研修。チームメンバーの個性や強みを再発見し、仲間との関係性や一体感を築きます。

研修プログラム一覧へ >

13:00

ランチ

温泉街でランチ。

14:00

事業計画検討①

自然を感じながら常にリフレッシュした状態での検討は、都内の会議室にはなかった視点からの発想が期待できます。

15:00

足湯

業務の合間の足湯でリフレッシュ。身体も心もシャキッとした状態で残りの業務も生産性高く挑めます。

18:00

温泉

温泉入浴で仕事に一区切りし、身体と心を癒します。一日の振り返りや自分と向き合う"余白の時間"が生まれます。

19:00

夕食・懇親会

美味しい食事とお酒で乾杯。仕事の疲れを仲間とねぎらいます。お互いのパーソナルな部分を知ることで、関係値が構築され合宿後の通常業務にプラスをもたらします。


DAY2

06:00

朝風呂

07:00

トレッキング

箱根周辺にて早朝トレッキング。適度に体を動かすことで、業務へのパフォーマンスとメンタル面によい影響を与えます。

08:00

朝食

09:00

事業計画検討②

早朝のトレッキングや温泉入浴で朝から活発な議論に。
合宿を通じて、コミュニケーションが円滑になり、お互いの関係性が良くなったことも業務への好影響を感じます。

12:00

ランチ

温泉街でランチ。

13:00

事業計画検討③

検討内容の振り返りを実施。
2日間集中できる環境に身を置くことで期待以上の成果・効果をもたらします。

17:00

解散

研修プログラム

メディア掲載事例

メディア掲載事例

2023年3月28日
ダイヤモンド・オンライン 掲載

日立製作所も採用。健康経営、エンゲージメント向上、チームビルディング
全てを実現する「ONSEN WORK®」とは?

ご利用までの流れ

企業が抱える課題を温泉地で解決

ご利用までの流れ

滞在中のさまざまな手配を一元化します。
お気軽にご相談ください。

温泉地、宿泊施設、会議室、各種プログラムをまとめてご提供。
ご要望や課題に応じた最適なプランをプロデュースし、ご提案します。