マルウェアの脅威と対策

掲載日:2019年10月17日
更新日:2023年12月20日

マルウェアとは?

マルウェアとは、「悪意のある」という意味の「Malicious」と「Software」を組み合わせた造語で、「悪意のあるソフトウェア、もしくは不正プログラム」のことです。インターネットの発展とともに進化を続け、個人法人を問わず、さまざまな手段で私たちの日常を脅かしています。本ページでは、マルウェアの代表的な種類や特徴、対策方法について考察していきます。

マルウェアの代表的な種類と特徴

マルウェアには「ウイルス」「ワーム」「トロイの木馬」「スパイウェア」などさまざまな種類があります。今回はそのなかでも代表的なマルウェアをご紹介します。

1. ウイルス

ほかのプログラムに寄生することで、自己増殖し、プログラムの動作を妨げます。またユーザの意図に反した挙動を行うこともあります。

2. ワーム

ワームはほかのプログラムに寄生することなく、独立した状態でプログラムの動作を妨げたり、ユーザの意図しない挙動を行ったりします。ウイルス同様に自己増殖もするタイプのマルウェアです。

3. トロイの木馬

ウイルスやワームのように自己増殖はしないタイプのマルウェアです。ほかのプログラムに寄生するのではなく、正体を偽ってコンピュータに侵入することで、データの消去、窃取を行います。

4. スパイウェア

インターネット上でフリーソフトをダウンロードしたり、Webサイトで音楽再生ボタンをクリックしたりした際にユーザのコンピュータに侵入し、本来のプログラムが正常に動作しているように見せかけつつ、データの消去・窃取を行います。

5. キーロガー

スパイウェアの一種で、ユーザがキーボードを使って入力したID、パスワードといった機密情報を外部に送信します。

6. バックドア

英語で勝手口や裏口という意味を持つこのマルウェアは、ユーザのコンピュータに侵入するため、ネットワーク上に裏口を開けるものです。

7. ボット

攻撃するものの指令により、コンピュータやネットワークへ攻撃を仕掛けたり、サーバーからファイルを窃取したりします。またボットがネットワーク化されたものをボットネットといいます。

8. ファイルレスマルウェア

実行ファイルを使用することなく、メモリ上で不正なコードを実行し、データの消去・窃取を行います。実行ファイルを使用しないため、従来のウイルスソフトでは対策しにくいタイプのマルウェアです。

マルウェアの感染には兆候がある

マルウェアの多くは気配を感じさせずに侵入・感染します。そのため、気付いたときには大きな被害が発生してしまっているといったことが少なくありません。つまり、重要なことはマルウェアに感染したことになるべく早く気付き、被害を抑えることです。主な感染兆候は次のとおりです。

パソコンの起動に時間がかかる、起動しない

パソコンの起動に時間がかかる、もしくは起動しない

マルウェアに感染すると不正プログラムが作動するため、パソコンのCPUが消費され、挙動が重くなることがあります。また、最悪の場合、起動しなくなることもあります。

意図に反した挙動を行う、身に覚えのない履歴がある

意図に反した挙動を行う、身に覚えのない履歴がある

「攻撃者が感染したパソコンを自由に操作できる」というマルウェアが存在し、ユーザの意図に反して「プログラムが勝手に起動する」、「スパムメールを送信してしまう」といったことが起きる場合があります。

画面に不審なポップアップが出る、音楽が流れる

画面に不審なポップアップが出る、音楽が流れる

マルウェアによる攻撃のなかには、パソコンをフリーズさせ、身代金を要求するポップアップを出すランサムウェアというものがあります。また、それとは別に突然音楽が流れるといったケースも。

マルウェアに感染してしまった場合の対処法

マルウェアは日々進化しており、どんなに厳重な対策をしていても感染する可能性をゼロにすることは不可能です。企業としてやるべきことは、マルウェアに感染した際に迅速な対処を施し、被害を最小限に抑えることです。具体的には次のような対処方法があります。

マルウェアに感染したパソコンの隔離

そのままにしておくとネットワークを通じてあっという間に感染が拡大します。そのため感染したパソコンはネットワークを切断し、隔離します。その際、Wi-Fi接続もOFFすることを忘れないでください。

セキュリティ担当に連絡

社内のセキュリティ担当者、もしくは外部の専門業者に連絡をし、ウイルス対策ソフトを使いスキャンをします。そこでマルウェアが見つかればすぐに駆除をし、感染経路・感染源を突き止め、再発防止策を取ります。

感染したパソコンの初期化

ウイルス対策ソフトを使っても駆除できないほどに感染が進んでしまっている場合は、パソコンの初期化を行います。バックアップを使ってデータを復元する際は、必ずバックアップ自体が感染していないかを確認してから行ってください。

マルウェアに感染しないための対策

マルウェアの感染兆候や感染後の対処法をご紹介しましたが、感染するリスクを排除することが一番重要になります。ここでは代表的なマルウェア対策についてご説明します。

セキュリティソフトの導入

マルウェア感染を防ぐには、アンチウイルスソフトの導入が不可欠です。ただし最近ではファイルレスマルウェアのように入口、水際対策だけでは侵入を防ぐことが難しい場合もあるため、感染後に迅速な対応が可能なエンドポイントセキュリティ、EDRとあわせての導入が効果的です。

OSやソフトウェアの更新

OSやソフトウェアがアップデートされる理由のひとつが脆弱(ぜいじゃく)性の修正です。つまりアップデートせずに古いバージョンのまま使っているということは、それだけでマルウェアに感染するリスクが増大するということです。これを防ぐため必ず定期的にOSやソフトウェアのアップデートを行うようにします。

外部記憶媒体の使用を避ける

USBメモリやCD-R、DVD-Rなどからマルウェアに感染するケースは少なくありません。そのため外部記憶媒体の利用はできるだけ避けた方がよいでしょう。とくに出どころが分からないものは絶対に使用しないようにしましょう。

安全性の高いパスワード設定とむやみなダウンロードの回避

短いものや誕生日、電話番号といったありきたりなパスワードを避け、使い回さないようにします。またソフトウェアをダウンロードする際は必ず信頼性の高いWebサイトからのみ行うようにしてください。

不審なポップアップはクリックしない

不審なポップアップやバナー広告をクリックすることで感染の可能性が高まります。ポップアップやバナー広告にはむやみに触れないようにしましょう。

ビッグローブが提供するマルウェア対策ソフト

ビッグローブでは法人向けに総合セキュリティソフト「マカフィー® マルチ アクセス」を提供しており、1台あたり100円(税別)/月*でパソコンやスマホ、タブレットのマルウェア対策や迷惑メール対策ができます。本格的なマルウェア対策をご検討中の方はチェックしてみてください。

  • 別途、BIGLOBEオフィスサービス(有料)のご契約が必要です。

この記事を書いた人

ビッグローブ 法人編集部

ビッグローブ 法人編集部

法人向け光回線や格安SIMなどの通信、インターネット接続サービス、クラウドサービス、CMSなどについて、 ビジネスで導入する際のポイント、コスト削減できる活用方法などを多数ご紹介しています。
BIGLOBEの由来は「大きな地球」という意味で、BIG(大きい)とGLOBE(地球)を合わせた造語です。
ビッグローブでは通信事業35年以上のノウハウを生かし、通信業界に造詣が深い専門家として記事を作成・監修しています。

運営会社:ビッグローブ株式会社

関連コラム(キーワード)

Web会議の通信速度が遅いときの対策!<br>必要な通信量の目安や改善方法も紹介

Web会議の通信速度が遅いときの対策!
必要な通信量の目安や改善方法も紹介

掲載日:2023年11月01日 更新日:2024年02月01日

格安SIMの契約方法は?<br>メリット・デメリットや選び方もご紹介

格安SIMの契約方法は?
メリット・デメリットや選び方もご紹介

掲載日:2023年04月20日 更新日:2023年12月20日

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

掲載日:2023年01月24日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

掲載日:2020年12月01日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

MNPとは?<br>格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

MNPとは?
格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

モバイルワークの導入に欠かせない「EMM」とは

モバイルワークの導入に欠かせない「EMM」とは

掲載日:2019年10月17日 更新日:2023年12月20日

MDM(モバイル端末管理)とは

MDM(モバイル端末管理)とは

掲載日:2019年10月17日 更新日:2023年12月20日

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方<br>時間無制限や料金などを解説

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方
時間無制限や料金などを解説

掲載日:2018年09月07日 更新日:2023年12月20日

タブレットをビジネスで活用するメリットとは?

タブレットをビジネスで活用するメリットとは?

掲載日:2018年08月28日 更新日:2023年12月20日

iPhoneやiPadは法人向け格安SIMで利用できる?

iPhoneやiPadは法人向け格安SIMで利用できる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人携帯電話・スマホのコスト削減に<br>音声通話SIMを活用しよう

法人携帯電話・スマホのコスト削減に
音声通話SIMを活用しよう

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

人気コラム

PPPoE方式とは?<br>接続方法やIPoE方式との違いをわかりやすく解説

PPPoE方式とは?
接続方法やIPoE方式との違いをわかりやすく解説

掲載日:2023年01月24日 更新日:2024年02月01日

IPv6(IPoE方式)接続とは?<br>メリットから設定方法まで解説

IPv6(IPoE方式)接続とは?
メリットから設定方法まで解説

掲載日:2019年12月02日 更新日:2024年02月01日

プロバイダとは?<br>必要な理由や選び方、手続きの流れについて解説

プロバイダとは?
必要な理由や選び方、手続きの流れについて解説

掲載日:2021年09月02日 更新日:2023年12月22日

関連サービス

マカフィー® マルチ アクセス

マカフィー® マルチ アクセス

パソコンやスマホ、タブレットのマルウェア(ウイルス・スパイウェア)対策や名訳メール対策ができる総合セキュリティソフトです。

MDM「Optimal Biz」

MDM「Optimal Biz」

企業のモバイル端末管理や情報漏えい対策に。マルチデバイス対応でiPad、iPhone、Android、Windows、MacなどのIT資産管理が可能です。