コラム・活用事例格安SIM/スマホの「かけ放題」プランを賢く選ぶには
ビジネスでスマホを利用する際の通話料金の削減方法とは?
ビジネスでスマホを利用する際は、社内や取引先、お客さまとの通話が頻繁に発生します。企業全体で日々の業務にかかる通話料金は馬鹿になりません。では通話料金を削減するには、どの通信事業者のどんなプランを選べばよいのか解説します。
目次
>通話料金を削減できるかどうかのポイント
>どれくらいの通話時間までなら格安SIMが良いのか
>格安SIMの「かけ放題」に向いてる人ってどんな人?
>BIGLOBEモバイルが提供する選べる4つの通話オプション
通話料金を削減できるかどうかのポイントは
通話時間に制限を設けるかどうか
大手3キャリアやY!mobileでは国内通話時間に上限を設けない「かけ放題」があり、たくさん通話をする方にはおすすめです。しかし、通話をあまりしない場合は月額料金が高くコスト削減には結びつきにくいのが現状です。格安SIMに乗り換えて、通話時間に制約のある「かけ放題」をうまく活用すれば、基本料金も通話料金も抑えることができます。
データ容量2〜4GBを使用する場合
通信事業者 |
月額料金*1 |
契約プラン内訳(税込) |
かけ放題 |
データ使用量 |
データ繰り越し |
---|---|---|---|---|---|
NTTドコモ |
6,248円 |
・ギガライトプラン:4,378円 |
〇 |
3GB |
× |
au |
6,908円 |
・ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN):4,928円 |
〇 |
4GB |
× |
ソフトバンク |
7,458円 |
・ミニフィットPLAN+:5,478円 |
〇 |
2GB |
× |
Y!mobile |
2,948円 |
・シンプルS:2,178円 |
〇 |
3GB |
× |
UQmobile |
3,498円 |
・くりこしプランS:1,628円 |
〇 |
3GB |
〇 |
BIGLOBEモバイル |
2,563円 |
・音声通話SIM プランR(3ギガ):1,100円 |
△ |
3GB |
〇 |
- 1 税込の金額です。
- 1回線を契約した場合の料金です。
- 別途、初期費用と毎月ユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料がかかります。
- 記載の会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
- BIGLOBEモバイルは2021年10月1日現在、そのほかは2021年4月1日現在の情報です。最新の情報は各社のWebでご確認ください。
どれくらいの通話時間までなら格安SIMが良いのか
どれくらいの通話時間なら、格安SIMのかけ放題の方がお得になるのかはグラフにすると一目瞭然。BIGLOBEモバイルの10分かけ放題を契約していた場合、10分以降の通話時間の合計が200分*になるまではお得に利用することができます。もちろん、すべての通話を10分以内に収めることができれば、さらにお得になります。

- NTTドコモと比較した場合です。
- 2021年4月1日現在の情報です。最新の情報は各社のWebでご確認ください。
格安SIMの「かけ放題」に向いてる人ってどんな人?
格安SIMで提供する「かけ放題」は月額料金の安さが魅力ですが、通話時間に制約があるものがほとんどです。格安SIMの「かけ放題」に向いている人はどんな人かを詳しく見ていきましょう。

LINEなどの無料通話アプリで通話時間の調整が可能

電話は受信することが多くあまり自分から発信しない

電話を発信はするが、10分以内に終わることがほとんど

電話は発信することが多く1回の通話時間がほとんど10分以上
BIGLOBEモバイルが提供する選べる4つの通話オプション
BIGLOBEモバイルが提供するスマホアプリ「BIGLOBEでんわ」では、ビジネススタイルに合わせて通話オプションを選ぶことができます。使い方に合わせて通話オプションを選べば、賢く通話料金を削減することができます。

BIGLOBEモバイルの法人向け格安SIMなら
音声通話SIM プランR(3ギガ) 1,000円(税別)/月*
選べる通話オプションで通話料金もお得
*別途かかる費用は音声通話SIMサービスページでご確認ください
ビッグローブ 法人編集部
BIGLOBEモバイルが簡単にわかる資料
BIGLOBEモバイルの導入事例
関連コラム(導入サービス・製品)
関連コラム(キーワード)
最新コラム
人気コラム
お問い合わせはお気軽にどうぞ
ビッグローブが提供するMVNO「法人向け格安SIM・スマホ」のサービス詳細や利用料金をていねいにご案内いたします。
20回線以上のお申し込みをご検討中の方、一度に5台以上の端末を購入される方で割賦契約(分割払い)を希望される方もまずはご連絡ください。
Webでお問い合わせ
- お見積り書はWebで発行できます。
- IoT・M2Mに関するお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。