コラム・活用事例格安SIM/スマホへ乗り換え!
よくある失敗や手順をご紹介

スマホの月額料金を削減するため、キャリアから格安SIMに乗り換えを検討している方も多いでしょう。しかし、格安SIMへ乗り換えをする際に、乗り換えや格安SIM選びを安易に行なうと、違約金の発生や格安SIM乗り換え後に通信速度に不満が生じるなど、思わぬ失敗をする可能性があります。現在のスマホの契約から格安SIMへスムーズに乗り換えるためにも、乗り換えの手順やポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは格安SIMの乗り換えでよくある2つの失敗例とともに、格安SIMの選び方や乗り換えのポイント・手順をご紹介します。併せて、BIGLOBEモバイルの魅力についてもご説明します。
目次
>注意!格安SIM/スマホの乗り換えでよくある失敗例
>簡単!格安SIM/スマホの乗り換え手順3ステップ
>BIGLOBEモバイルは「顧客満足度No.1」その理由は?
注意!格安SIM/スマホの乗り換えで
よくある失敗例

キャリアから格安SIMへ乗り換える際に、よくある失敗例をご紹介します。格安SIMの失敗しない選び方のポイントも合わせてご紹介しますので、乗り換える前に必ずチェックしましょう。
失敗例①:通信速度が遅くなり使い物にならなくなった
キャリアから格安スマホにMNPをして後悔するケースは、通信速度の遅さが大半を占めています。名刺管理アプリやクラウド上にある資料が見れなかったり、通信速度の遅さをストレスに感じるようです。
そもそも格安SIMとキャリアで通信速度に差が生じるのは、格安SIMはキャリアの設備の一部を借りているためです。そして、格安SIMの会社によって借りている設備の容量や利用者数が異なるため、格安SIMのなかでも通信速度に差が生じます。そのため、格安SIMの会社が提供する通信速度が自身が求める基準に達しているか事前に確認するのがよいでしょう。通信速度で失敗しないためには、各格安SIMの通信速度の計測結果をまとめたサイトなどを参考に選ぶことをおすすめします。通信速度が高速な上位の格安SIMを選ぶことで、ストレスなくスマホを利用できるでしょう。
失敗例②:インターネットも電話も使えない期間が発生した
格安SIMでMNPをしたタイミングにより、新しいSIMが到着するまでインターネットもスマホも使えなくなる場合があります。MNPで転出手続きをすると、電話番号が使えなくなり、3日間程度は何もできない状態になることがあるためです。
MNPをしてからすぐに格安SIMでスマホを使う場合は、「即日MNP」ができる格安SIMを選ぶようにしましょう。即日MNPを利用すれば、申し込み期限内であれば、自由なタイミングで乗り換ることが可能です。格安SIMをあらかじめ申し込みしておき、SIMカードが到着してからMNPをすると、スマホが使えない期間をなくすことができます。ただし、即日MNP対応の会社は一部に限られることや、即日MNP対応の会社でも申し込み方法によっては即日MNPが利用できないので注意しましょう。
簡単!格安SIM/スマホの乗り換え手順3ステップ

キャリアから格安SIMに乗り換える場合、「既存のスマホを使う場合」と「新しく購入したスマホを使う場合」で手続きが若干異なります。
◇既存のスマホを使う場合
既存のスマホでSIMだけを乗り換える場合、スマホの機種が乗り換え先の格安SIMの会社で使えるかどうかをまず確認しましょう。格安SIMの会社の公式サイトにある、対応機種の一覧で確認が可能です。
>BIGLOBEモバイルの動作確認済み端末一覧
そして、スマホに「SIMロック」がかかっているかを調べ、必要であれば利用中のキャリアにSIMロックを解除してもらう必要があります。SIMロックの解除については、以下の記事も参考にしてみてください。
>法人契約中の3大キャリアのスマホは格安SIMでも使える?
◇新しく購入したスマホを使う場合
一方、既存のスマホから新しいスマホに変える場合、格安SIMの会社で新しいスマホ本体を購入し、同時にSIMカードを契約すればOKです。既存のスマホを使う場合に比べて、手続きが楽にできるのが特徴です。両者の違いを踏まえたうえで、キャリアから格安SIMに乗り換える基本的な3つの手順を見ていきましょう。
◇乗り換えの手順
両者の違いを踏まえたうえで、キャリアから格安SIMに乗り換える基本的な3つの手順を見ていきましょう。
1.事前準備
格安SIMに乗り換えるにあたり、以下を準備します。
・身分証明書
・クレジットカード
・メールアドレス
・スマホ本体
・MNP予約番号
格安SIMの会社は、クレジットカードの支払いしかできない場合もあり、事前にクレジットカードを用意しておくと良いでしょう。また、MNPで乗り換えるとキャリアのメールアドレスは使えなくなるため、新たなメールアドレスが必要になります。
現在使っている電話番号をそのまま使いたい場合はMNP予約番号が必要です。キャリア側にMNPを利用する旨を連絡すると、10桁の番号が発行されます。この番号を取得し、乗り換え先で新規契約をすると同じ電話番号が使えるようになります。MNP予約番号には15日の利用期限が定められていますが、期限を過ぎても再発行することが可能です。MNP予約番号を発行しただけで何も手続きをしなければ、解約になることはありません。MNPの仕組みと手続き方法は、以下の関連記事でも詳しく解説しています。
>MNPとは?格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説
>法人の申し込みについて
2.申し込み
前述のとおり、MNPで数日間スマホが使えなくなる状況を防ぐため、即日MNP対応の会社を選ぶことが重要です。
格安SIMの申し込みは、格安SIMの会社のホームページから、購入する端末(新しくスマホを用意する場合のみ)、回線タイプやデータ容量のプラン、MNP予約番号を入力すれば手続きが完了します。必要となる情報入力自体もさほど時間がかからないので、コロナ禍の時代に店舗に行かなくても、インターネットで申し込みが完了するのは大きなメリットといえるでしょう。
3.SIMカード挿入と端末設定
格安SIMを申し込みすると、1週間程度でSIMカードが届きます。
SIMカードが到着したら端末設定に移ります。SIMカードをスマホに装着してから電源を入れ、契約者向けページ上や電話の音声案内等で回線切り替えの手続きを行ないます。端末の機種によっては、インターネット回線の接続にAPN設定が必要な場合があります。iPhoneとAndroidで設定方法がさらに異なるケースがあるので、機種に合った設定を行ないましょう。
回線を切り替えたら、スマホがきちんと接続できるか確認しましょう。また、携帯電話の端末設定は格安SIMの会社によって異なるので確認が必要です。
乗り換えるなら
「顧客満足度No.1」のBIGLOBEモバイル

約8,800社にご導入いただいているBIGLOBEモバイルの特長を紹介します。
◇安定の通信品質
BIGLOBEモバイルは、MM総研「MVNOネットワーク品質調査」にて、「通信速度」5段階評価で最高評価5.0を獲得し、全項目で「ストレスなく利用できるレベル(基準値)」*をクリアしており、90%以上のお客さまに通信品質にご満足をいただいております。
*2022年9月調べ
◇年中無休*でMNPが可能
MNPは申し込み手続きをしてから新しいSIMカードが届くまでの期間中、ネットや通話が使えない期間がある場合があります。回線利用できない期間を生じさせないため、MNP転出申し込み後の期限内に好きなタイミングで新しい回線への切り替えができる即日MNPという手段があります。
BIGLOBEモバイルでは即日MNPが可能です。MNP転入申し込みをし新しいSIMカードが届くタイミングで、MNP切り替えが可能になります。MNP手続きの流れは事前にチェックください。
MNP手続きに関する詳細はこちら
* 受付時間(9:05~20:00)内での対応となります。
◇保証している端末は780種類以上
BIGLOBEモバイルでは、約780種類のスマホの動作確認を実施しています。
また、ご契約時に一緒に新しくスマホをご購入いただくことも可能です。万一、ご希望の機種が見当たらない場合はお気軽にご相談ください。
いまの通信費からどれくらい安くなるか簡単チェック
希望のSIMカード種別、料金プラン、オプションや端末を自由に選択するだけで、カンタンに押印付きのお見積り書が発行できます。BIGLOBEモバイルでのご利用料金がいくらになるのか、まずはWeb見積りでお確かめください。
法人専用窓口があるため、通信速度や機種、最適なプラン選択など、不安なことは導入前にお問い合わせすることが可能です。また契約後も万が一トラブルがあった場合も法人専用窓口がサポートしてくれます。
>お問い合わせはこちらから
数ある格安SIMの会社でどこを選べばいいか迷った方は、BIGLOBEモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。
ビッグローブ 法人編集部
BIGLOBEモバイルが簡単にわかる資料
BIGLOBEモバイルの導入事例
関連コラム(導入サービス・製品)
関連コラム(キーワード)
最新コラム
人気コラム
お問い合わせはお気軽にどうぞ
ビッグローブが提供するMVNO「法人向け格安SIM・スマホ」のサービス詳細や利用料金をていねいにご案内いたします。
20回線以上のお申し込みをご検討中の方、一度に5台以上の端末を購入される方で割賦契約(分割払い)を希望される方もまずはご連絡ください。
Webでお問い合わせ
- お見積り書はWebで発行できます。
- IoT・M2Mに関するお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。