コラム・活用事例MNPとは?格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説
MNPとは

MNPとは「Mobile Number Portability」の略であり、スマホの通信会社を変えても以前使っていた電話番号をそのまま使える仕組みのことをいいます。スマホの通信料を安くできる「格安SIM」。格安SIMへ乗り換えるときに便利なサービスがMNPです。格安SIMへ乗り換えるとき、MNPの手続きは個人と法人とで異なっており、また通信会社によってもMNPの予約番号をとるための方法も異なります。今回は、MNP手続きの注意事項、格安SIMへMNP手続きする方法、MNP予約番号取得方法に関して解説します。
格安SIMにMNP転出・転入する方法
MNP転出・転入する前に確認すべきこと
MNP予約番号の有効期限 |
MNP予約番号には、発行日を含め15日間の有効期限があります。 |
---|---|
MNP転出にかかる費用 |
MNP転出には手数料はかかりません。ただし、契約時に定められた解約金や初期費用を支払う必要がある場合があります。 |
格安SIMへMNP転出・転入する際の注意点
ドコモやauから格安SIMにMNP転出・転入できますが、その際にはいくつか注意しておかなければならないことがあります。事前に知ったうえで格安SIMへのMNP手続きをするようにしましょう。

◆契約解除料が発生してしまう
契約更新期間以外でMNP転出・転入の申し込みをしてしまうと、契約解除料が発生してしまう可能性があります。MNPをご検討であれば契約解除料の有無や契約更新期間の確認を事前にしておくとよいでしょう。
◆回線利用できない期間が生じる場合がある
MNPは申し込み手続きをしてから新しいSIMカードが届くまでの期間中、ネットや通話が使えない期間がある場合があります。回線利用できない期間を生じさせないため、MNP転出申し込み後の期限内に好きなタイミングでMNP切り替えができる即日MNPという手段があります。即日MNPを使うと、MNP転入申し込みをし新しいSIMカードが届くタイミングで、MNP切り替えが可能になるのでうまく活用しましょう。
◆現在のスマホをそのまま使えないことがある
SIMロックがかかっている端末の場合、転出先の格安SIMを使用できない場合があります。格安SIM事業者は大手通信事業者から回線を借り、ユーザーに通信環境を提供しています。そのため、回線がスマホの販売元による提供でない場合は、その格安SIMが使えない可能性があります。
SIMロックの問題を回避するためには、
・SIMロック解除をする
・使用していた回線と格安SIM事業者が提供する回線が同じである
のどちらかである必要があります。MNP転出する場合は必ず格安SIM事業者の回線と利用したい端末の動作確認ができているか事前に調べておきましょう。BIGLOBEモバイルではドコモ回線で使用していた端末はタイプDのSIMカード、au回線で使用していた端末はタイプAのSIMカードをSIMロック解除不要で利用できます。
関連記事:法人契約中の3大キャリアのスマホは格安SIMでも使える?
MNP手続きの流れ
MNP手続きは、以下の流れで進みます。

1.MNP転出の申し込み
ご契約中の通信事業者でMNP転出の手続きをします。大手通信業者では実店舗に直接足を運ぶ、もしくは電話1本でMNP転出ができます。
2.MNP予約番号の取得
MNP転出の手続きをする際、MNP予約番号を取得する必要があります。以下に、大手通信事業者でMNP予約番号を取る方法をまとめました。
NTTドコモ |
1.「ドコモショップ」で手続きをする |
---|---|
ソフトバンク |
1.「ソフトバンクショップ」で手続きをする |
au |
1.「auショップ」に行く |
3.MNP転入の申し込み
MNP転入を予定している通信事業者にMNP転入の手続きをします。その際にMNP予約番号が必要になるので、取得した状態でMNP転入手続きをすすめましょう。
4.新しいSIMカードが届き、利用開始
MNP転出・転入の手続きが終われば、転入先の通信事業者から新しいSIMカードが届くのを待つだけです。お手元に届き次第新しいSIMカードを端末に挿入し回線利用の設定をすることで利用開始できます。
法人契約で格安SIMへの乗り換え時に必要なもの
格安SIMにMNP転入する際、個人契約の場合と法人契約の場合では必要な物が異なります。
法人契約の場合、個人契約の際に必要な運転免許証やパスポート、社員証などの本人確認書類、在籍証明書類のほかに「法人に関する確認書類」が必要です。
以下は参考までにBIGLOBEモバイル音声通話SIMへの申し込み時に必要となる書類です。詳細については音声通話SIM申し込み時の必要書類についてをご確認ください。
法人に関する必要な確認書類 |
・登記事項証明書(現在事項全部証明書) |
---|---|
申込者の在籍証明書類 |
・名刺 |
申込者本人の確認書類 |
・運転免許証 |
- 各項目より1点が必要です。申込者在籍証明書類と申込者本人確認書類はBIGLOBEオフィスサービス管理者1名分のみを用意いただきます。
関連記事:格安SIM/スマホへ乗り換え!よくある失敗や手順をご紹介
MNPをする際は必要な手続きを確認しよう
今回は格安SIMにMNPで乗り換えるときの手続きや注意点について解説しました。格安SIMへの乗り換え時にMNPをするためには、個人と法人とで違いがあります。法人でMNPをするための手続きの方法や必要書類を事前に確認し、格安SIMへの乗り換えを進めていきましょう
BIGLOBEモバイルのおすすめ理由
ビッグローブ 法人編集部
お問い合わせやお見積もりはお気軽に
どんな小さなことでもていねいにお答えします。お気軽にお問い合わせください。ご利用用途に合わせた料金プランや端末のご提案はもちろん、ご検討導入数に応じたご予算のご相談も承っております。
お電話でお問い合わせ
法人コンタクトセンター
0120-26-5644
平日9時〜12時、13時〜17時[通話料無料]
Webでお問い合わせ