格安SIMの契約方法は?
メリット・デメリットや選び方もご紹介

掲載日:2023年04月20日
更新日:2023年12月20日

格安SIMの契約方法は?メリット・デメリットや選び方もご紹介

格安SIMという言葉は知っているが、具体的な契約方法やメリット・デメリットについてしっかりと理解できていない、という方もいると思います。
この記事では、格安SIMを契約するメリット・デメリット、契約の際の注意点などを解説いたします。法人用のスマートフォンとして格安SIMを導入する際の選び方や契約前にチェックすべきポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

法人向けモバイル回線におすすめ、
BIGLOBEモバイル

法人向けモバイル回線におすすめ、BIGLOBEモバイル

おすすめポイント

  • 用途に合わせて選べる豊富な料金プラン
  • お申し込みから最短2営業日で発送
  • 専用マイページで一元管理
  • 支払い方法は口座振替か請求書払いか選べる
  • 手元でいつでも見返せるお役立ち資料

そもそも格安SIMとは

格安SIMとは、MVNOと呼ばれる通信事業者が、大手キャリアのKDDI・NTTドコモ・ソフトバンクなどからインフラを借りて、ユーザに提供しているサービスです。大手キャリアの通常料金より安いことが特徴です。
MVNOが比較的安い料金プランを提供できる理由は、MNOと呼ばれる大手キャリアから通信設備をレンタルしてサービスを提供しているからです。
自社で基地局を持たずに済むため、基地局に関するメンテナンス費用などが不要となります。
そのため、MVNOは安い料金プランでサービスを提供できます。MVNOは一般的には格安SIMという名で浸透しており、MVNOが提供するSIMカードが差し込まれたスマートフォンが「格安スマホ」と呼ばれています。

格安SIMを契約するメリット

格安SIMにはメリットがたくさんあります。こちらでは、格安SIMを契約するメリットを3つ紹介します。

格安SIMを契約することで月額料金を抑えられる

1つ目のメリットは、基本プランの月額料金を抑えやすいところです。
格安SIMでは、安いものは1,000円以下で契約できるプランが多数あります。そのため、キャリアの一般的な基本プランから乗り換えると、毎月の月額料金が半額以下になることも珍しくありません。データ容量の少ないプランだけでなく、大容量のプランでも安いことが多く、この安さは格安SIM最大の魅力といえるでしょう。
これには、先に述べた通信設備を持たないこと以外にも安くできる理由があります。
格安SIMは、キャリアのようにスタッフが常駐する店舗を全国各地に持たないで、主にWebサイトを通して契約・サポートを行っています。それにより、テナント代や人件費といったコストを削減し、安い料金でサービスを提供できるようにしています。

プランやオプションが豊富で自社の活用方法に合わせて契約できる

2つ目に紹介する格安SIMのメリットは、プランやオプションが豊富な点です。
格安SIMが販売するプランは、MVNOにもよりますが、100MB〜300GBぐらいの間でデータ容量ごとに豊富に取り揃えられており、自社に合ったプランが選択可能です。
また、格安SIMは他社との差別化のためにオプションも数多く展開しています。
例えば、3分以内のかけ放題といった通話オプション、端末を安心して利用できるセキュリティサービスのオプションなどがあります。他には固定IPアドレスを利用できるモバイル固定IPオプションサービスなどを付けられる事業者もあります。
このように、自社で使いたいデータ容量やオプション機能を選んで、カスタマイズできることがメリットといえるでしょう。

端末も格安で手に入れられる

MVNOによっては、スマホやタブレットといった端末の販売も行っており、SIMカードとセットで端末を購入することができます。
セットで購入することで割引が適用される場合があったり、特典が付いてくることもあったりするので、SIMカードと端末を一緒に購入したい方はもちろんのこと、初めてスマートフォンを買う方にもおすすめです。
また、MVNOは中古端末を販売している場合もあるので、高い新品の端末ではなく、安い端末でもいいからまずはインターネットが使える環境を低コストで構築したい、といった企業に人気があります。

格安SIMを契約するデメリット

安くてプランが豊富な格安SIMですが、人によってはデメリットと感じてしまう点があります。ここでは、多くの格安SIMに共通するデメリットを3つ取り上げて解説します。

混雑する時間帯は通信速度が落ちる傾向にある

格安SIMのデメリットの1つは、利用者が集中して使用する時間帯は混雑してしまい、通信速度が落ちる傾向にあることです。混雑する時間帯は多くの人がネットを利用する時間帯で、主に通勤時間帯、昼休みの時間帯、そして夜間の時間帯です。
なぜ、MVNOは混雑する時間帯では通信速度が落ちてしまうかというと、その仕組みに原因があります。
MVNOはMNO(キャリア)から通信設備をレンタルして、サービスを提供していることを先に説明しましたが、具体的にはキャリアから帯域を借りていて、利用者で分け合っている形になります。 この借りている帯域がMNOより少なく、限られているため、多くの人が利用する時間帯に混雑しやすくなってしまうのです。
ただ、混み合う時間帯が自社の業務時間とあまり被っていない、ということも多く、それほど気にならない企業もあるでしょう。

もし、混雑する時間帯によくデータ通信を行うのであれば、契約前に通信安定性を確認してみてはいかがでしょうか。SIMの貸し出しサービスを行っているMVNOもあります。
通信速度についても実際に使ってみた方が良いので、混雑時の安定性以外に通信速度の速さを確認するためにも、SIMの貸し出しサービスを実施しているMVNOを選ぶとよいかもしれません。

キャリアメールを使い続けるためには別途料金が必要になる

大手キャリアと契約すると、「@ezweb.ne.jp」や「@docomo.co.jp」、「@softbank.ne.jp」などといったアドレスが、キャリアごとに発行されます。これをキャリアメールと呼びます。
一方、このようなキャリアメールを発行するMVNOはごく一部で、多くのMVNOは発行していません。
キャリアで使っていたメールアドレスをそのまま使い続けたい場合は、別途申し込みを行い、有料の「メール持ち運び」サービスを利用する必要があります。

自社業務における連絡についてはメッセージをやり取りできる通話アプリやフリーメールなどで代替できる部分もあると思います。
少しでもコストダウンしたいならば、この際にフリーメールに移行したり、通話アプリを連絡手段にしたりすることをおすすめします。

端末の初期設定を自分で行う必要がある

キャリアであれば、店舗で契約するとスタッフが初期設定をすべて行い、すぐに使える状態にしてくれます。さらに、何か問題が生じた場合でも、店舗に行けば対面でスタッフが対応してくれます。
一方MVNOでは、初期設定を自分で行う必要があります。SIMカードの挿入とネットワークの接続設定(APN設定)をします。
SIMカードと一緒に説明手順書が同封されている場合が多いですが、最近では公式サイトに方法が記載されていたり、動画での説明があったりします。そのため自分で問題なく設定できると思いますが、設定作業自体は自身で行う必要があることを覚えておきましょう。
また、MVNOの多くは実店舗を持たず、Webサイトの問い合わせフォームや電話、もしくはメールやチャットでユーザ対応を行っています。

格安SIMの契約の流れ

格安SIMの契約の流れ

ここでは、格安SIMの契約の流れについて解説します。格安SIMの契約は、以下の流れで行います。

Step 1

保有する端末が格安SIMに対応しているかどうか確認する。
(※必要に応じて異なる回線を使う場合にはSIMロックを解除する。)

Step 2

Webサイトからオンラインにて契約の手続きを行う。

Step 3

初期設定としてSIMカードの挿入とネットワークの接続設定(APN設定)を行う。

まず、自社で所有する端末が、契約したい格安SIMに対応しているかどうかを確認しましょう。特に物理的なSIMカードを不要とするeSIM対応の端末の場合は、注意が必要です。
次に端末のSIMロックの解除です。
SIMフリーの端末ならば問題ありませんが、購入したキャリアと異なる回線を使う場合にはSIMロックの解除が必要な場合があります。
例えば、SoftBankで購入したSIMロック端末で、au回線/ドコモ回線対応のBIGLOBEモバイルを契約する場合には、 SIMロックの解除が必要です。
なお、2021年10月1日以降に発売された携帯電話端末に関しては、SIMロックの解除が義務付けられているため、不要の場合が多いです。

次にWebサイトから契約の手続きを行います。わからないところが出てきたら、チャットや電話を利用して進めましょう。

最後に、お手元にSIMカードが到着したら初期設定を行い、開通させます。これで格安SIMを使用できるようになります。

格安SIMの契約時に必要なもの

格安SIMの契約時には必要なものがあります。契約前に用意しておくべき4点について説明します。

本人確認書類

格安SIMの契約には、本人確認書類が必要なものがあります。
申し込むMVNOによって必要な書類が異なりますので、事前に公式サイトを必ずチェックしましょう。
ここでは法人契約の場合に必要な書類の一例を紹介します。

法人に関する確認書

例:登記簿謄(抄)本、印鑑証明書、開業届出済証明書など

申し込み者(管理者になる方)の在籍証明書類

例:社員証、名刺、勤務先の健康保険証など

申し込み者(管理者になる方)の確認書類

例:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険被保険者証+補助書類、住民基本台帳カード、在留カード+補助書類など

支払い方法に関するもの

クレジットカードでの支払いを希望する方は、契約する本人(法人)名義のクレジットカードを用意しましょう。
銀行の預金口座振替を利用する場合は、通帳など口座情報などがわかるものを用意します。

メールアドレス

MVNOから契約に関する情報が届くので、その受信用のメールアドレスを用意しておきましょう。
キャリアのメールアドレスの場合、格安SIMへの乗り換え時に使えなくなる可能性があるため、フリーメールアドレスや法人で使っているメールアドレスを用意しておくと安心です。

MNP予約番号

現在使っている電話番号をそのまま使いたい場合は、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用します。
現在利用中の携帯電話会社の会社から「MNP予約番号」を受け取ります。MNP予約番号は各社のMNP予約受付窓口に問合せて、発行してもらいます。

MNP予約番号は15日間の有効期限があります。そのため発行のタイミングが重要です。
乗り換え先の事業者によっては、MNP予約番号の有効期限が10日以上必要といった条件があったりします。乗り換えに合わせてタイミングを計りましょう。

自社に合った格安SIMの選び方

自社に合った格安SIMの選び方

格安SIMの事業者は複数あり、それぞれ料金も違えば、提供しているオプション内容も違います。自社に合った格安SIMを選び、失敗しないようにしましょう。

通信速度と料金のバランスで選ぶ

格安SIMを選ぶ際は、まず通信速度をチェックしましょう。
通信速度が遅いと仕事に支障が出る可能性があります。大事なデータを顧客に送るのに手間取ったり、受信の遅れから業務で行き違いが生じたりすれば、相手に迷惑をかけてしまうかもしれません。場合によっては信用を失うきっかけにもなるでしょう。
ただ、通信速度は重要である一方、実際に使ってみないとどの程度の速さなのか確認ができません。
前述の通り、一部のMVNOではSIMの貸し出しサービスを行っています。契約前に実際の速度を知りたい方は、SIMの貸し出しサービスをご利用してみてはいかがでしょうか。

提供されているオプションで選ぶ

格安SIMでは、各社さまざまなオプションを提供しています。
例としては、動画アプリなどのエンタメフリーやデータ使い放題といったデータ容量関連のオプションや、3分以内の通話はかけ放題といった通話オプションがあります。
他にもセキュリティ関連のオプションや固定IPアドレスを利用できるオプションを提供している事業者もあります。

通信回線で選ぶ

格安SIMを契約する際には、通信回線をau、docomo、SoftBankの中から選ばなければなりません。
それぞれのキャリアは対応エリアが異なり、自社オフィスのある場所が対応エリアから外れる回線を選んでしまうと、つながらない可能性が高く、事業に支障をきたします。
まずは自社の所在地がどの回線の対応エリアにあるかをしっかり確認しましょう。
例えば、docomo回線は不安定でau回線のみがつながりやすいエリアにある法人が、docomo回線のみ対応する格安SIMを選んだら、通信環境が不安定になってしまいます。
契約するMVNOがどのキャリアの回線を使用しているか、自社の対応エリアと合致しているかは、インターネット環境の安定を求める法人にとって特に重視すべき選び方といえるでしょう。

格安SIMを契約する前に
確認しておくべきポイント

格安SIMを契約・乗り換えする際にチェックしておくべきポイントについて解説します。

SIMカードの種類をチェックする

格安SIMを契約する際には、MVNOがどのようなプランを展開しているか確認しましょう。
基本的には、以下のSIMカードの種別ごとにデータ容量ごとのプランが提供されています。

  • 音声通話SIM
  • データSIM(SMS機能付き)
  • データSIM(SMS機能なし)

MVNOによっては、データSIMのみを提供していて、音声通話SIMを提供していなかったりします。データSIMでは、電話番号が発行されないため、音声通話やSMS機能が使えません。
格安SIMを持たせる社員が音声通話を使う際には、音声通話SIMを選ぶようにしましょう。

利用可能なデータ通信の容量を確認する

格安SIMによって、展開するプランの数はさまざまです。
4つのデータ容量プランしかない会社もあれば、10以上のデータ容量プランを提供している会社もあります。データ容量の選択肢が多い方がより自社に合わせたプランを選択しやすいため、なるべく提供するデータ容量ごとのプランが多いMVNOを選ぶのがおすすめです。
また、毎月15GB使うのに容量3GBのプランを契約してしまい、利用がストレスになるといったことがないよう、事前に必要なデータ通信の容量を確認しておくことも重要です。

通信速度を確認する

MVNOが提供する通信速度を確認することも重要です。
MVNOによって、使える通信速度は異なります。通信速度は、「●Mbps」「●Gbps (1,000Mbps=1Gbps)」という単位で表しますが、各社の公式サイト記載の通信速度は理論値と呼ばれる理論上の数字です。
できれば、SIMの貸し出しサービスなどを活用して実際の速度を確認してから、契約しましょう。

格安SIM契約に関するよくある質問

格安SIMの契約の流れは?

以下のような流れになります。

  1. 保有する端末が格安SIMに対応しているかどうか確認する。(※必要に応じて異なる回線を使う場合にはSIMロックを解除する。)
  2. Webサイトからオンラインにて契約の手続きを行う。
  3. 初期設定としてSIMカードの挿入とネットワークの接続設定(APN設定)を行う。

特に1の端末の確認を怠ってしまうと、契約したのにすぐに利用できないことがありますので、ご注意ください。

格安SIMの契約前に必要なものは?

契約するMVNOによりますが、だいたい以下の4つが必要になります。

  1. 本人確認書類
  2. 支払い方法に関するもの:クレジットカードや銀行の預金通帳など
  3. メールアドレス
  4. MNP予約番号

格安SIMを契約するメリットとデメリットは?

格安SIMを契約するメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

メリット

・格安SIMを契約することで月額料金を抑えられる
・プランやオプションが豊富で自社の活用方法に合わせて契約できる
・端末も格安で手に入れられることがある

デメリット

・混雑する時間帯は通信速度が落ちる傾向にある
・キャリアメールを使い続けるためには別途料金が必要になる
・端末の初期設定を自分で行う必要がある

格安SIMの契約には審査はありますか?

携帯電話不正利用防止法により、MVNOは契約時に契約者の本人確認を義務づけられています。対象となるのは音声通話SIM、データSIM(SMS機能付き)です。法人の場合は、法人名称と所在地の確認ができる公的書類が必要のため、契約前に必ず用意しましょう。
契約時以外には、端末の分割支払いを選択した際に審査が行われることがあります。

法人向け格安SIMを契約するなら
BIGLOBEモバイル

法人向け格安SIMを契約するならBIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ株式会社が提供する格安SIMサービスで、個人向け・法人向けのサービスを提供しています。
法人向けのBIGLOBEモバイルは、大企業から官公庁、個人事業主まで数多くの導入実績があり、豊富なプランやオプションを取り揃えています。
また、契約前にSIMカードや端末をレンタルすることができる7日間の無料お試しを実施しています。興味ある方は以下のページから気軽にお問い合わせください。

まとめ

格安SIMは個人だけでなく法人においても契約するメリットが大きく、事前に注意点を把握しておけばスムーズに利用できると思います。ご紹介したチェックポイントや契約の流れなどを把握して、自社に合った格安 SIMを選んでみてください。

法人向けの格安SIMを導入するならBIGLOBEモバイルがおすすめです。用途に応じて豊富なプランから選択いただけます。
格安SIMの契約を検討している方は、お気軽にお問い合わせください。

  • 本サイトに掲載された社名、商品名、サービス名、ロゴマークなどは各社の商標または登録商標です。

法人向けモバイル回線におすすめ、
BIGLOBEモバイル

法人向けモバイル回線におすすめ、BIGLOBEモバイル

おすすめポイント

  • 用途に合わせて選べる豊富な料金プラン
  • お申し込みから最短2営業日で発送
  • 専用マイページで一元管理
  • 支払い方法は口座振替か請求書払いか選べる
  • 手元でいつでも見返せるお役立ち資料

この記事を書いた人

ビッグローブ 法人編集部

ビッグローブ 法人編集部

法人向け光回線や格安SIMなどの通信、インターネット接続サービス、クラウドサービス、CMSなどについて、 ビジネスで導入する際のポイント、コスト削減できる活用方法などを多数ご紹介しています。
BIGLOBEの由来は「大きな地球」という意味で、BIG(大きい)とGLOBE(地球)を合わせた造語です。
ビッグローブでは通信事業35年以上のノウハウを生かし、通信業界に造詣が深い専門家として記事を作成・監修しています。

運営会社:ビッグローブ株式会社

関連コラム(導入サービス・製品)

5G対応の格安SIMのメリット・デメリットとは?<br>選び方や注意点も徹底解説

5G対応の格安SIMのメリット・デメリットとは?
選び方や注意点も徹底解説

掲載日:2023年04月11日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの無制限プランとは?<br>契約時の注意点・選び方まで解説

格安SIMの無制限プランとは?
契約時の注意点・選び方まで解説

掲載日:2023年03月16日 更新日:2023年12月20日

IoTに使用可能なSIMとは?<br>導入ポイントや活用事例を解説

IoTに使用可能なSIMとは?
導入ポイントや活用事例を解説

掲載日:2023年02月16日 更新日:2023年12月20日

IoT(モノのインターネット)とは?<br>意味やメリットをわかりやすく解説

IoT(モノのインターネット)とは?
意味やメリットをわかりやすく解説

掲載日:2023年02月21日 更新日:2023年12月20日

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

掲載日:2023年01月24日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

掲載日:2020年12月01日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

MNPとは?<br>格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

MNPとは?
格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

駐車場経営には防犯対策が必須

駐車場経営には防犯対策が必須

掲載日:2019年07月18日 更新日:2023年12月21日

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方<br>時間無制限や料金などを解説

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方
時間無制限や料金などを解説

掲載日:2018年09月07日 更新日:2023年12月20日

タブレットをビジネスで活用するメリットとは?

タブレットをビジネスで活用するメリットとは?

掲載日:2018年08月28日 更新日:2023年12月20日

iPhoneやiPadは法人向け格安SIMで利用できる?

iPhoneやiPadは法人向け格安SIMで利用できる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人携帯電話・スマホのコスト削減に<br>音声通話SIMを活用しよう

法人携帯電話・スマホのコスト削減に
音声通話SIMを活用しよう

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

関連コラム(キーワード)

光回線(光コラボ)の乗り換えを考える!<br>事業者変更のメリットとは?

光回線(光コラボ)の乗り換えを考える!
事業者変更のメリットとは?

掲載日:2023年10月05日 更新日:2024年04月02日

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

MVNOとは?メリット・デメリットや選ぶ際の注意点を解説

掲載日:2023年01月24日 更新日:2023年12月20日

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

格安SIMの9つのデメリット 失敗を防ぐ選び方も解説

掲載日:2020年12月01日 更新日:2023年12月20日

Microsoft 365の使い方とプランの選び方

Microsoft 365の使い方とプランの選び方

掲載日:2020年02月13日 更新日:2023年12月20日

Microsoft 365とは?メリットやデメリットを解説

Microsoft 365とは?メリットやデメリットを解説

掲載日:2020年01月23日 更新日:2023年12月20日

光コラボとは?法人向け光コラボの選び方

光コラボとは?法人向け光コラボの選び方

掲載日:2019年12月19日 更新日:2024年02月01日

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

MNPとは?<br>格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

MNPとは?
格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

モバイルワークの導入に欠かせない「EMM」とは

モバイルワークの導入に欠かせない「EMM」とは

掲載日:2019年10月17日 更新日:2023年12月20日

MDM(モバイル端末管理)とは

MDM(モバイル端末管理)とは

掲載日:2019年10月17日 更新日:2023年12月20日

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方<br>時間無制限や料金などを解説

格安SIM/スマホのかけ放題プランの選び方
時間無制限や料金などを解説

掲載日:2018年09月07日 更新日:2023年12月20日

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人携帯電話・スマホのコスト削減に<br>音声通話SIMを活用しよう

法人携帯電話・スマホのコスト削減に
音声通話SIMを活用しよう

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

最新コラム

光回線(法人用)の料金の相場は?<br>工事費用や手数料なども解説

光回線(法人用)の料金の相場は?
工事費用や手数料なども解説

掲載日:2023年04月20日 更新日:2024年04月18日

法人の通信費を削減する方法!<br>インターネット回線を見直して経費を抑えよう

法人の通信費を削減する方法!
インターネット回線を見直して経費を抑えよう

掲載日:2023年10月05日 更新日:2024年04月02日

光回線(光コラボ)の乗り換えを考える!<br>事業者変更のメリットとは?

光回線(光コラボ)の乗り換えを考える!
事業者変更のメリットとは?

掲載日:2023年10月05日 更新日:2024年04月02日

フレッツ光の転用とは?月額がおトクになる?

フレッツ光の転用とは?月額がおトクになる?

掲載日:2021年09月02日 更新日:2024年04月02日

人気コラム

PPPoE方式とは?<br>接続方法やIPoE方式との違いをわかりやすく解説

PPPoE方式とは?
接続方法やIPoE方式との違いをわかりやすく解説

掲載日:2023年01月24日 更新日:2024年02月01日

IPv6(IPoE方式)接続とは?<br>メリットから設定方法まで解説

IPv6(IPoE方式)接続とは?
メリットから設定方法まで解説

掲載日:2019年12月02日 更新日:2024年02月01日

プロバイダとは?<br>必要な理由や選び方、手続きの流れについて解説

プロバイダとは?
必要な理由や選び方、手続きの流れについて解説

掲載日:2021年09月02日 更新日:2023年12月22日

お問い合わせはお気軽にどうぞ

ビッグローブが提供するMVNO「法人向け格安SIM・スマホ」のサービス詳細や利用料金をていねいにご案内いたします。
20回線以上のお申し込みをご検討中の方、一度に5台以上の端末を購入される方で割賦契約(分割払い)を希望される方もまずはご連絡ください。