クラウドホスティング導入事例岩下エンジニアリング株式会社
キーワード | VPN接続, バックアップ, 奉行シリーズ |
---|---|
導入サービス・製品 | クラウドホスティング |
業種 | 製造・卸売・小売 |
貴社の業務概要について、教えてください。

岩下エンジニアリング株式会社
総務経理課マネージャ 田中氏
当社の設立は1971年。当時国内に流通していなかった『ディスペンサー:液体定量供給装置』(注)に目をつけ、国内で初めて自社製造・販売を開始しました。
当分野におけるパイオニアとしてこれまで培ってきた精密技術とその周辺技術は、半導体業界、家電業界、自動車、医療、食品、化粧品等、多岐にわたる企業様からご要望をいただいており、景気に左右されることなく安定した経営を継続しています。(岩下エンジニアリング株式会社 田中氏)
(注)ディスペンサとは液体定量吐出装置であり、液体を精度良く定量供給するコントローラ及びその周辺機器の総称である。製造業界では液体定量吐出装置及びその周辺機器を特に意味する言葉として定着している。
今回、BIGLOBEクラウドホスティングを導入した用途を教えてください。

圧力補正式高機能ディスペンサー ACCURAシリーズ
生産管理、販売管理ソフト用のサーバ、ファイルサーバ、バックアップサーバとして利用しています。VPN接続で、国内4拠点から接続して利用しています。
従来は、リース契約でオンプレミス(物理サーバ)を利用してきましたが、リース契約終了のタイミングでサーバ更改のたびにOS、アプリケーションのバージョンアップが必要となるという状況を繰り返してきました。このサーバ更改の手間を軽減、万一の災害などに対する不安を解消するためにクラウドの導入を決めました。(岩下エンジニアリング株式会社 田中氏)

株式会社ハイブリッチ 増田氏
サーバ構築について
岩下エンジニアリング社とは、以前、オンプレミス(物理サーバ)を利用されていたころからお付き合いです。サーバ更改の手間の軽減もありますが、万一の災害などに重要なデータの消失に対する心配もされていましたので、「BIGLOBEクラウドホスティング」でクラウド化することをおすすめしました。(株式会社ハイブリッチ 増田氏)
BIGLOBEクラウドホスティングを選択していただいた理由を教えてください。
今回の生産管理、販売管理ソフト用のサーバとして、構築ベンダからは、「外資系クラウドサービス」と「BIGLOBEクラウドホスティング」の2社の見積りをいただきました。
サーバ構築は外部委託しますが、その後の運用は、社内で専任のシステム担当がいない体制、総務経理部門が兼務で対応していくことになります。サポート体制が選択のポイントになりました。BIGLOBEなら、専用の電話サポートがあるため、万一の場合に迅速な連絡手段があることが導入の決め手となりました。(岩下エンジニアリング株式会社 田中氏)
構築期間を教えてください。
岩下エンジニアリング様より最初にご連絡をいただいてから約5カ月です。
- ネットワーク設計(ヒヤリング) : 約1カ月
- 環境構築、データ移行 : 約1カ月
- サーバ作成(バックアップ) : 約1カ月
- テスト開始 : 約1カ月
- アプリケーション移行 : 約1カ月
(株式会社ハイブリッチ 増田氏)

システムイメージ図
クラウドサーバの移行(構築)・運用について
本システムの開発、クラウドサーバの移行(構築)はいかがでしたか?
生産管理、販売管理ソフトのサーバ設計、構築インストール部分は、手がけた事例が多数ありますので、特に問題なく、スムーズに行えました。
VPN構築時のヒヤリング、設定に関しては、岩下エンジニアリング社独自のネットワーク設計の部分もありましたので、担当している回線業者の方と連携して行いました。(株式会社ハイブリッチ 増田氏)
「BIGLOBEクラウドホスティング」導入の感想を教えてください。

岩下エンジニアリング株式会社
総務経理課 勝俣氏
社内に設置されていたオンプレミス(物理サーバ)は専用サーバルームではなく、空調設備も一般的家庭で使用するクーラーを使っていたため、連続稼動で空調がとまる恐れもありましたが、クラウド化することにより、安心して利用できるようになりました。
導入開始時のサーバスペックは、スモールスタートとし、状況に応じて処理スピードを上げる「CPUリソース優先」に追加するなど、後からスペックを変更できることは、クラウド化ならではの機能で助かっております。(岩下エンジニアリング株式会社 勝俣氏)
今後、検討しているシステム拡張、取り組みがありましたら、教えてください。
社内の営業担当者からは、外出先からのアクセスを要望されています。セキュリティを確保した上で導入を検討しています。あわせて、アクセスする端末の資産管理も検討していきたいと考えております。
(岩下エンジニアリング株式会社 田中氏)
サーバ構築作業について
「BIGLOBEクラウドホスティング」+「奉行シリーズ」(業務パッケージ)の構築費用に関しては、メニュー化されており、価格表もご用意しております。導入後の運用は自社内で行うがサーバ構築に関しては外部委託したいという企業様、サーバ構築も運用も外部委託したい企業様もお気軽にお問い合わせください。(株式会社ハイブリッチ 増田氏)
お問い合わせはお気軽にどうぞ
BIGLOBEクラウドホスティングについて、もっと知りたい方、質問がある方、まずはBIGLOBE法人コンタクトセンターへお電話ください。
専任の技術スタッフが、クラウドに関するお問い合わせやお見積りにお答えします。
お電話でお問い合わせ
BIGLOBE法人コンタクトセンター
0120-20-5644
平日9時〜12時、13時〜17時[通話料無料]
Webでお問い合わせ