インターネット回線の種類や調べ方、
最適な回線の契約方法をわかりやすく解説

掲載日:2021年09月02日
更新日:2025年01月16日

インターネット回線の種類や調べ方、最適な回線の契約方法をわかりやすく解説

インターネット回線を契約するとき、どんな種類があってどれを選べばいいのか悩みますよね。今回は、そんな方に向けてインターネット回線の種類とそれぞれの特徴、インターネット回線の選び方をわかりやすく解説します。また契約方法についてもご紹介します。

インターネット回線の種類には
どんなものがある?

インターネット回線には大きく分けて、固定回線とモバイル回線があります。そして固定回線には、光回線、ADSL、CATV(ケーブルテレビ)などがあります。それぞれの特徴は以下のとおりです。

固定回線

固定回線

固定回線の代表といえば光回線です。
高速で安定した通信と通信量に制限がないのが魅力です。なかでもフレッツ光が有名で、ほかにビッグローブ光をはじめとする「光コラボ」と呼ばれるものがあります。
「光コラボ」とは光コラボレーション事業者がNTT東西から光回線を借り受けサービスを提供するもので、月額料金の安さやお得な特典で人気があります。

フレッツ光や光コラボはNTT系の光回線なのに対して、NTT系以外の光回線にはKDDIが提供する「auひかり」や、So-netが提供する「NURO光」があります。

NTT系/NTT系以外

種類

特徴

NTT系の光回線

フレッツ光

日本全国の広いエリアで利用可能。光回線はNTT東西と契約し、プロバイダとも別途契約が必要。契約や請求書が別々に分かれる。

光コラボ

NTT東西のフレッツ光と同じエリアで使える。ビッグローブ光やSo-net 光、OCN光などがある。光回線とプロバイダ契約がセットになっていて契約や請求書を1本化できる。

NTT系以外の光回線

auひかり、NURO光

自社で独自の回線を持ちサービスを提供。NTT系の光回線よりエリアは狭い。

ADSL

ADSLは、光回線より前に普及したインターネット回線です。
オフィスや家庭に既に引かれている電話回線を使ってインターネットを利用できる技術であり、2000年代に入ってから普及しました。
ADSLとは「Asymmetric Digital Subscriber Line」の略称で、一般的な電話回線(メタルケーブル)を用いてデータ通信を行う技術を指します。電話をするときには使用されていなかった電話回線の高周波数帯域を利用することで、インターネット接続を実現しました。
通信速度は最大で上りが5Mbps、下りが50Mbps程度で、実際には設置場所からNTT収容局までの距離などにより速度が低下するうえ、光回線と比較すると通信速度が遅いことから、インターネットの利用時に不便を感じる可能性があります。

2024年末にサービスが終了する予定です。事業者によってはすでにサービスが終了しているケースもあります。

CATV(ケーブルテレビ)

CATVは、ケーブルテレビの回線を利用したインターネット回線です。
テレビ放送の配信に使うケーブルの一部を活用してインターネットに接続します。
CATVを利用するには、ケーブルテレビ事業者との契約が必要で、光回線と同様に利用開始するには開通工事が必要です。

モバイルルータ(モバイル回線)

モバイルルータ(モバイル回線)

モバイルルータは固定回線に比べて回線速度や安定性は劣るものの、屋外でも使えるという利便性があります。また工事不要でインターネット回線が利用でき、利用開始までが早いのが特長です。UQモバイルが提供する「WiMAX」やワイモバイルが提供する「Pocket WiFi」のほか、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアもサービスを提供しています。BIGLOBEモバイルなどの「格安SIM」もモバイル回線として利用できます。プランによっては通信量に制限が設けられているものがあります。

ホームルータ(モバイル回線)

ホームルータは、モバイル回線を使用した据え置き型のWi-Fiルータです。モバイルルータと同様に、開通工事不要でインターネット回線が利用でき、利用開始までが早いのが特長です。光回線より速度が遅いことがデメリットでしたが、5G対応のホームルータが登場し、最大速度(論理値)2Gbps以上の高速通信が可能になりました。

データ通信量を無制限*で提供している会社も多く、通信量を気にせず利用できる点がメリットといえます。また、モバイルルータより内蔵されたアンテナの数が多いため、通信環境が安定していることも特長です。

  • 一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合、速度制限がかかる可能性があります。

プロバイダやインターネット回線の調べ方

現在契約しているプロバイダはどこなのか、使っているインターネット回線は何か確認したい、そんな時に簡単に確認する方法があります。

プロバイダの確認方法とは?

プロバイダを確認する方法はいくつかありますが、まずは請求書をチェックしましょう。
プロバイダから請求書が発行されている場合は、毎月届く請求書からプロバイダを確認できます。請求書の郵送がない場合は、メールでの連絡が一般的なので、契約時に登録したメールアドレスに請求金額が確定した旨のメールが届いていないか確認しましょう。
他には、契約時の書類や申し込み時の完了メールなどから確認することもできます。IPアドレス確認サイトやプロバイダ確認サイトにアクセスして調べる方法もあります。

インターネット回線の調べ方

利用しているインターネット回線の種類を調べる方法はいくつかありますが、まずは契約書を確認しましょう。契約書には契約日やサービス内容が記載されていますので、そこでインターネット回線の種類が確認できます。他に請求書や利用明細書にも情報が掲載されていることがあります。
書類関係を見ても分からない場合は、プロバイダーや回線事業者に問い合わせて確認しましょう。

インターネット回線の選び方

インターネット回線の選び方

インターネット回線を引く場合、まずは光回線、モバイルルータ、ホームルータのどれを引くか決めましょう。悩んだときは、以下の表を参考にしてみてください。

光回線がおすすめの人

・室内や決まった場所でしか使わない
・速くて安定した回線がほしい
・通信量に制限のない回線がほしい
・当分移転の予定はない

ホームルータがおすすめの人

・室内や決まった場所でしか使わない
・通信量に制限のない回線がほしい
・1日でも早く利用を開始したい
・携帯電話のエリア内だが光回線はエリア外だ
・事情があり、光回線の工事ができない
・近々移転の予定がある

モバイルルータがおすすめの人

・屋内・屋外の両方で使いたい
・月額料金を抑えたい
・通信量は少なめ
・1日でも早く利用を開始したい
・携帯電話のエリア内だが光回線はエリア外だ
・近々移転の予定がある

光回線、モバイルルータ、ホームルータのどれにするか決めたら、次はサービス内容を確認しましょう。確認しておきたいポイントは次の通りです。

対応エリア内か?

まずは利用したい場所が対応エリアか確認しましょう。各サービス事業者のWebで提供エリアを確認できるので、必ずチェックすることをおすすめします。光回線の場合、フレッツ光や光コラボはエリアが広く、全都道府県の多くの地域をカバーしています。NURO光はフレッツ光より利用できるエリアが限られます。
モバイル回線の場合、エリアが広いのはドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアやBIGLOBEモバイルなどの格安SIMです。BIGLOBEモバイルの場合ドコモやauのスマホと同じエリアで使えます。

通信速度はどのくらいか?

光回線の場合、フレッツ光や光コラボは1Gbps~10Gbps。NURO光は下り最大2Gbpsとなっています。これはあくまでも理論値のため、実際はご利用機器や時間帯によって速度が低下します。一般的に実測値は100Mbps程度で動画も快適に観られる速度です。
モバイル回線の場合、広いエリアで利用できる4G(LTE)回線では受信時最大988Mbps~1.7Gbps(実効速度は100~200Mbps程度)、さらに一部のエリアではより高速な5Gが利用できるようになっています。機器やエリア、建物、時間帯によって速度が低下します。

通信量はどのくらいか?

光回線は通信量に制限はありません。モバイル回線の多くは高速通信ができる容量が決まっています。通信量制限を超えると全く通信ができなくなるわけではありませんが、通信速度が遅くなります。

利用期間の縛りはあるか?

光回線ではほとんどのところが、モバイル回線もプランによっては利用期間が設けられています。更新月以外に解約した場合、契約解除料がかかる仕組みになっています。

初期費用・月額費用はいくらか?

光回線は別途で工事費がかかるうえに、モバイル回線よりも月額料金が高い傾向にあります。

しかし、光回線を提供するプロバイダは工事費無料特典や高額なキャッシュバック特典を行っており、モバイル回線よりも安く契約できるケースもあります。そのため、光回線もモバイル回線と同様におすすめのインターネット回線です。

特典を実施しているか?

どのサービスにするか候補を絞ったら、最後は特典でおトクになっているものを選ぶのがおすすめです。光回線もモバイル回線も特典を実施していることが多いため比較してみましょう。光回線の場合は工事費相当額が無料になるものや月額料金の値引きやルータプレゼント、キャッシュバックなどを行っているケースがあります。モバイル回線は、初期の契約料や月額料金の値引きを行っている場合もあります。
特典によっては一定期間以上使う必要があるなど、条件付きのものがあるので適用条件はかならず確認しましょう。

工事期間はどのくらいか?

光回線、モバイルルータ、ホームルータという3つのインターネット回線を比較すると、光回線のみ開通工事が必要です。モバイルルータ、ホームルータは開通工事が不要なので、初期設定が終わればすぐに利用できるという点でおすすめです。

光回線に必要な工事期間は、お申し込みから1カ月ほどかかります。ただし、この1カ月という期間はあくまで目安です。提供エリアや光回線の設備状況、お申し込み時期に応じてさらに日数を要する場合があります。3〜4月の引越しシーズンは、工事業者が混み合うので開通まで数カ月かかる場合があります。可能な限り早めに申し込みを行い、工事日を調整するようにしましょう。

また、開通工事はすべての建物でできるということではありません。指定のインターネット回線がすでに決められている、管理会社が物件に対する工事を認めていないなどの理由で開通工事ができない場合があります。そのため、光回線の申し込み前には事務所・店舗が入っている建物の管理会社に開通工事が可能かどうかを必ず確認しましょう。

インターネット回線の契約手順

インターネット回線の契約手順

光回線の契約手順

1.事業者を決める

光コラボであればプロバイダを選ぶ必要はありません。光コラボのなかでもドコモ光の場合は、プロバイダを選ぶ必要があります。

2.申し込む

Webや電話、家電量販店などで申し込みます。光回線の工事は約1カ月かかるため、使いたい時期が決まっている場合、逆算して早めに申し込むようにしましょう。時期や地域によっては工事が数カ月後という場合もあるので、注意が必要です。

3.開通工事を行う

回線を新たに引く場合は工事担当者が来て、工事を行います。建物内に光コンセントがある場合は、訪問なしで工事が完了することもあります。

4.ルータの設定とパソコンなどの接続設定を行う

工事が完了したら、ルータの設定やパソコンの接続設定を行えばインターネットが使えるようになります。接続設定に不安がある方は、インターネットの接続設定を代行してくれる訪問サポートを利用するといいでしょう。

モバイル回線の契約手順

1.モバイル回線のサービスを決める

WiMAXやPocket WiFi、ドコモなどキャリアが提供するサービス、格安SIMの中からサービスを決めます。

2.プランを決める

無制限のプランにするのか、月間の通信量が決められたプランにするのかを選びましょう。毎月どのくらい通信量を使うか分からず何ギガのプランを選べばいいかわからないという方は、多めの通信量で申し込んでおきプランを見直すという手もあります。

3.端末を決める

モバイルルータやホームルータの機種を決めます。申し込み時に購入することもできますが、端末を別に購入することも可能です。

4.申し込む

Webや電話、店舗で申し込みます。

5.機器orルータが届いたらパソコンやスマホとの接続設定を行う

機器orルータが届いたら、同梱されている説明書を見て接続設定を行います。機器orルータの設定ができたら、スマホやパソコンでインターネットが使えるようWi-Fiの設定を行います。

インターネットの利用開始に必要なものは?

インターネットの利用開始に必要なものは?

インターネットの利用開始には、以下のステップが必要です。

①インターネット回線を提供している回線事業者を決める
②契約する通信事業者を決める
③プランやオプションを決定のうえ、契約をすすめる
④インターネット接続に必要な端末を用意する(ルータなど)

おすすめのインターネット回線は?

おすすめのインターネット回線は?

光回線のおすすめは「ビッグローブ光」

光コラボだから、窓口一本化
ビッグローブ光は光コラボレーションの1つで、光回線とプロバイダ契約をセットで提供しています。そのため月々の支払いも問い合わせ窓口も一本化できるのが特長です。

IPv6(IPoE方式)接続に対応
ビッグローブ光はIPv6(IPoE方式)接続という新しい接続方式に対応しているため、混雑を避けた回線で快適なネット接続をご利用いただけます。

シンプルでおトクな月額料金
ビッグローブ光の料金プランは、「ビッグローブ光 1ギガ」と「ビッグローブ光 10ギガ」の2つです。シンプルでわかりやすい料金体系です。また、フレッツ光より月額料金が安くなる場合があります。申し込みのタイミング次第では特典でお得になることも。
*別途、申込手数料や回線新規の場合は工事費がかかります。

モバイル回線のおすすめは「BIGLOBEモバイル」

「BIGLOBEモバイル」は導入コストの安さが魅力です。auまたはNTTドコモ回線が選べるほか、予算や目的に合わせて豊富なプランからぴったりのものがお選びいただけます。さらに、法人向けの場合は導入前の無料お試しサービスが利用でき、あらかじめ使い心地を確かめることも可能です。

まとめ

インターネット回線には、光回線、モバイル回線の2種類があります。どちらも料金は大きく変わらないため、あなたに合ったインターネット回線を選択することが重要です。
最適なインターネット回線を選ぶためには、対応エリア、通信速度や初期費用、利用期間の縛り、工事期間の有無などを比較して決定しましょう。
法人向けのインターネット回線を検討しているなら、ぜひビッグローブにご相談ください。

この記事を書いた人

ビッグローブ 法人編集部

ITコンサルタント/Webマーケター 松橋 直樹

大手SIer入社後、CMSビジネスの立ち上げや設計・開発・プロジェクトリードまで深く携わる。その後、数社を経てさまざまな案件を経験。プリセールス活動を行いながらプロジェクトの推進やセミナー登壇など、多岐にわたり活躍。ビッグローブ社に参画後は、主に光回線や格安SIMの専門家として、販売や広告、Webマーケティングから情報発信まで、幅広く担当している。

【著者・監修者からの言葉】
これまでのIT業界での長いバックボーンを活かし、思わず読み手の目に留まるような記事の執筆を心掛けています。

運営会社:ビッグローブ株式会社

関連コラム(導入サービス・製品)

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

格安SIMの通話オプションのポイントと特徴を解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

個人事業主やPTAは格安スマホの法人契約ができる?

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

MNPとは?格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

MNPとは?格安SIM乗り換え時の手続き方法まで徹底解説

掲載日:2019年12月19日 更新日:2023年12月20日

駐車場経営には防犯対策が必須

駐車場経営には防犯対策が必須

掲載日:2019年07月18日 更新日:2023年12月21日

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

法人の格安スマホ導入時に注意するべきポイント

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

ビジネスシーンにおけるデュアルSIMの活用法

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

法人向け格安SIM・スマホ 安さの理由

掲載日:2018年09月06日 更新日:2023年12月20日

関連コラム(キーワード)

関連サービス

法人向けビッグローブ光

法人向けビッグローブ光

NTT東西の光回線をおトクな月額費用でご利用いただけます。光回線とプロバイダ料金の請求書を1つにまとめて発行で管理もラクに。

法⼈向け格安SIM BIGLOBEモバイル

法⼈向け格安SIM BIGLOBEモバイル

ドコモ回線、au回線から選べる法⼈向け格安SIMです。ルータやスマホ、タブレットに使えるのはもちろん、IoT・M2M利⽤にも適しています。格安SIMで通信コストを削減することができます。